
2023年06月19日
ダイエットに成功している人
はどんな人?
痩せた後も
体型を維持できているの?
共通点がないときは
どうすればいい?
と疑問を持っていませんか?
この記事のテーマは
『ダイエット成功者の共通点』
紹介する共通点を参考にしてもらうと、痩せられなかった人でも健康的に痩せられます。
もし、共通点がなくても、いい解決策があるので安心してください。
今まで何度もダイエットで挫折した方、初心者の方、必読です!
40~60代専門のプライベートジムを運営しているヒキタが解説します。
*おかげさまで開業12年
目次
▶60代でダイエットに成功する人の共通点は3つ
1:地道に小さな改善を積み重ねている
2:目的がはっきりしている
3:ストレスを上手く発散している
▶ダイエット成功後に60代は体型を維持できる?
▶共通点がなくても60代がダイエットに成功する方法
まとめ
60代でダイエットに成功する人の共通点は3つ
ダイエットに正解はありません。
痩せる目的や生活スタイルが違えば、やるべきことが違うからです。
これが、成功者のやり方をそのままマネても失敗する理由です。
具体的なダイエット方法は違えど、痩せるためのアプローチには共通点がありました。
ダイエットに成功者の共通点は、
1:地道に小さな改善を積み重ねている
2:目的がはっきりしている
3:ストレスを上手く発散している
1つずつ解説します。
1:地道に小さな改善を積み重ねている
無理なく健康的に痩せるためです。
ダイエットは一時的な活動ではなく、一生続けるもの。
小さな改善を積み重ねることで、心身の負担やリバウンドのリスクを最小限にすることが大切です。
続けられないと結果は出ませんし、せっかく痩せてもまた太ってしまったら、努力が水の泡になります。
生活におけるダイエットの優先順位を高くして、行動できる人は痩せられます。
無理はしないけど生活で最優先することはダイエット。
1日の課題を決めて、最優先して実行する。
そうすると、少しずつ変わる体を実感しながら、地道にダイエットを継続できます。
1日10分のウォーキングが課題なら、午前中に終わらせる。
後回しにしてしまうと、「また明日やればいいか…今日は疲れたし。」のような言い訳をつけてやりません。
午前中にどうしても時間が取れないなら、予定が済み次第、最優先してウォーキングをする。
ダイエットに成功する人は特別なことをしているのではなく、自分に合ったダイエットを地道に続けて結果を出しています。
2:目的がはっきりしている
体の小さな変化を実感するために目的を明確にします。
健康的に痩せるには無理をしてはいけません。
そのため、少しずつ少しずつ生活習慣を改善します。
少しずつなので体の変化は小さく、目的がはっきりしていないと体の小さな変化に気づけないことがあります。
体の変化を見逃していたら、正しいダイエットをしていても挫折してしまうかもしれません。
でも、少しずつ変わる体を実感しながらだと、ダイエットは楽しく続けられます。
ダイエットはずっと続けるものなので、目的を持つことが大切です。
✔ 初心者は目標を決めないほうがいい理由
注意してほしいのが、目標を決めること。
しかも、期限付きで。
なぜなら、無理をしてしまうからです。
たとえば、『1ヶ月で体重を2キロ減らす』を目標に決めたらどうなるか?
できるだけ食べないようにして、できるだけ運動しようと考えるかもしれません。
絶対に無理をします。
もし目標を達成できても、無理なダイエットは続けられませんし、簡単にリバウンドします。
✔ ダイエットの本質はこれ
健康的に痩せて、体型をずっと維持するために大切なのは、『栄養バランスの良い食事×適度な筋トレの日常化』。
健康的な生活を日常化するには、それなりの時間がかかります。
1ヶ月、2ヶ月ではできません。
早くても6ヶ月はかかるでしょう。
1年続けられれば、間違いなく習慣化できています。
長期戦を考えると、少しずつ少しずつ乱れた生活習慣を改善する無理のないダイエットが適しているというわけです。
あなたがダイエットしたい目的は何ですか?
体重を減らすことは目的ではありません。
体重よりも体脂肪。
そして、体脂肪を減らした先にあるものを想像してください。
もし、目的が見つけにくいのであれば日常の悩みを考えます。
お気に入りの洋服が
きつい…
外出した時に人の視線が
気になる…
膝の痛みを
何とかしたい…
などなど、様々な悩みを抱えているはずです。
目的が見つかりましたね。
ダイエットで大切なのは目標よりも目的です。
何のために痩せるのかをはっきりさせましょう!
3:ストレスを上手く発散している
『暴飲暴食』や『サボる』を防ぐためです。
大切なのでくり返しますが、ダイエットは継続。
心身ともに健康だと楽しみながら続けられるものです。
でもストレスを溜め込んでしまうと、脂肪を燃やすのにマイナスになることをしてしまいます。
イライラを鎮めるためにチョコレートを食べてしまったり、落ち込んで運動する気がなくなったり…
間違った方法だと、ダイエット自体がストレスになるので注意してください。
たとえば、大好きな白米を食べないようにしたのに1ヶ月で1キロも減らなかったとか。
食事制限でストレスが溜まり、目標を達成できなかったことでストレスが溜まる…
悪循環ですね。
楽しくダイエットが続けられるとはとても考えられません。
✔ ストレスを発散する方法
ストレスのもとを絶つのが理想ですが、私たちが抱えるストレスのほとんどは人間関係です。
仕事やプライベートで関わる人を簡単には絶てません。
自分次第で減らせるストレスに目を向けて、上手く発散させましょう。
やることを増やさないで、
時間に余裕を作る
体を動かして、
スッキリする
好きなものを食べて
(適量)、食事を楽しむ
できることはたくさんあります。
ダイエットを楽しんでストレスを発散できたら最高ですね。
生活習慣を少しずつ改善して、体の小さな変化を発見する。
次の課題を見つけるのが楽しみになります。
ストレスをうまく発散しながら、根気よくダイエットを続けましょう。
ダイエット成功後に60代は体型を維持できる?
体型維持はできます!
ダイエット成功=栄養バランスの良い食事×適度な筋トレの日常化だからです。
大切なのは日常化。
ムダな脂肪を燃やして、太りにくい体質になった後も、ダイエットは続きます。
無理なく、ストレスなく、栄養バランスの良い食事と適度な筋トレをするのが当たり前になるのがダイエット成功と言えるでしょう。
食後にアイスを必ず食べていたけど、今はたまにしか食べない。
運動が苦手でウォーキングすらしていなかったけど、今は毎日30分のウォーキングを欠かさない。
健康的な生活習慣が日常化されることで、特別なことをしなくても体型を維持できます。
リバウンドを心配しているのは、『ダイエット=短期間の食事制限と筋トレ』と認識しているからではないでしょうか?
自分を追い込んで短期間で痩せることは可能です。
でも、健康的な生活習慣を日常化しないとすぐにリバウンドします。
生活スタイルをダイエット前に戻せば1カ月もしないうちに…
少しずつ食事の内容や運動習慣を改善して、健康的な生活を日常化させましょう!
共通点がなくても60代がダイエットに成功する方法
トレーナーのサポートがあれば痩せられます!
サポートを受けるメリットは様々。
生活スタイルや性格に
合わせたプラン作成
正しい知識
壁にぶつかったときの
メンタルサポート
信頼できるトレーナーを見つけたら、あとは丸投げできます。
この記事で紹介した3つの共通点に当てはまらなかったとしても問題ありません。
そこで重要なのがトレーナーの見つけ方。
実績やサービス料金を考慮するのはもちろんですが、それよりも大切なのはトレーナーとの相性です。
どんなに優秀でも相性が良くないとダイエットが楽しく続けられません。
それに、信頼しにくくなります。
信頼できない人が「糖質の摂り過ぎなので、間食を減らしていきませんか?」と正しいことを言っていたとしても、信用しませんよね?
「よし、やってみよう!」とはならないはず…
ネット検索
↓
トレーナーを見つける
↓
指導を受けてみる
このくり返しで相性の良いトレーナーを見つけるのは大変かもしれません。
でも、自分の健康を任せるわけですから、面倒でもやるしかないのです。
「一人でダイエットを成功させるのは無理そう…」
そう考えているなら、専属トレーナーをつけるのが1つの選択肢です。
まとめ
ダイエットに成功者の共通点は、
1:地道に小さな改善を積み重ねている
2:目的がはっきりしている
3:ストレスを上手く発散している
無理なく健康的に痩せるには、ダイエットを楽しみましょう。
体の変化を実感するのが趣味になるぐらいに…
「自分に合ったダイエット方法が分からない。」
「継続するのが苦手で続けられるか分からない。」
と悩んでいるなら、信頼できるトレーナーを見つけてください。
プロのサポートがあれば間違ったことはしませんし、続かないものでも続けられます。
あなたは今、痩せるために行動しますか?
それとも、明日に引き延ばしますか?
自分を変えるならとにかく行動です( `ー´)ノ
グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門
パーソナルトレーニング&ストレッチ
【関連記事】
【60代のダイエット】
ゆるい食事制限と筋トレで
健康的に痩せる方法