食欲の乱れが栄養バランスをどんどん偏らせる悪循環の入口

2023年03月11日

 10 total views

食欲の乱れが栄養バランスをどんどん偏らせる悪循環の入口

糖質(炭水化物)は私たちの重要なエネルギー源ですが、間違った摂り方をすると食欲が乱れます。ハンバーガーやピザなどのジャンクフードと呼ばれる食べものや砂糖を多く含むお菓子は糖質の塊で栄養価が乏しいです。

 

ハンバーガーショップでハンバーガー(糖質)、フライドポテト(糖質)、炭酸ジュース(糖質)などのセットメニューが一般的ですが体には良くありません。なぜなら、栄養価の乏しい高糖質な食事は血糖値を跳ね上げます。そしてインスリンの働きで今度は急激に血糖値が下がります。

 

血糖値が大きく上がり、大きく下がるとどうなるのか?十分なエネルギーを摂取しているのに、またお腹が空きます。そんな時に食べたくなるのは素早くエネルギーとして吸収できる高糖質な食べもの。スイーツを食べたくなる人は多いでしょう。

 

高糖質な食べもの

血糖値の急上昇、急降下

空腹感

高糖質を体が欲しがる

 

どう考えても悪循環です。食欲増進は一時的なものではなく、栄養バランスが整うまでしばらく続きます。高糖質のものばかり食べていたら空腹感の強い状態がずっと続くので気をつけなければなりません。常に空腹感が強いと食べる量が増えるだけでなく、食べものの選択も悪くなります。

 

現代の食の環境は高糖質な食べものを選ばざる負えないような環境にあります。商店街を歩けばファストフード店やスイーツ店ばかり。ほとんどの人の食欲は乱れてしまっているでしょう。

 

乱れた食欲を正すのには食物繊維です。野菜や果物だけでなくキノコ類、豆類、穀物にも含まれている栄養素です。食物繊維は栄養の吸収をゆるやかにするので血糖値の急上昇がありません。血糖値が緩やかに上がり、緩やかに下がることで適量で満腹になります。

 

あなたの食事に食物繊維は足りていますか?野菜、果物、キノコ類、豆類、穀物をバランスよく食べていますか?食物繊維を意識して摂るだけで食事の栄養バランスは整います。常にお腹が空いていると感じていたら、できるだけ早く乱れた食欲を整えましょう( `ー´)ノ

 

×:オリーブオイル→高級オリーブオイル
〇:コンビニスイーツ→果物

 

体のお悩みをお気軽にご相談ください。すべて疋田が担当いたします。


詳しいプロフィールはこちら

トレーニングのご相談はこちら

 

グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門の
パーソナルトレーニング&ストレッチ

 

【関連記事】

60代のダイエット:過度な食事制限
や運動は絶対にやっては…ダメ!

砂糖を減らす大人のダイエット:
お腹まわりのムダな脂肪が…燃える!

タンパク質を摂る大人のダイエット:
筋肉がついて基礎代謝が…上がる!

 

Twitter