食物繊維の摂取量を実際に測ってみた結果…予想外の結果に。

2023年03月01日

 8 total views

食物繊維の摂取量を実際に測ってみた

ある日の食物繊維の摂取量の合計は、約22.7gでした。

 

1日の摂取目安は約20gと言われているので、合格ラインです。ただ、野菜を食べることを意識しての結果だったので、野菜が不足すると食物繊維は十分なだけ摂取するのは難しいかもしれません。年を取るにつれて食べる量が減るのを考えると、20gは大きな壁になりそうです。

 

摂取目安量は当然ながら個人差があります。体の大きさ、年齢、性別、健康状態によって変わるので。食物繊維が足りているかどうかの一番の目安はう〇ちですね。固すぎず、柔らかすぎず…食物繊維が不足すると便秘になり、過剰摂取すると下痢になる。

 

ファストフードなどの影響で食物繊維が不足している場合がほとんどです。意識的に野菜、果物、きのこ類などを食べるようにして体の内側から健康を維持しましょう。

 

私のある1日の食事と食物繊維の内訳は以下の通りでした。

【朝食】
ブロッコリー50g→2.5g
ニンジン50g→1.4g
ジャガイモ100g→1.3g

合計:5.2g

 

 

【夕食】
キャベツ200g→3.6g
トマト50g→0.5g
ほうれん草50g→1.4g
納豆50g→3.0g
玉ねぎ100g→1.5g
白米250g→1.3g
ブロッコリー100g→5.0
えのき30g→1.2g

合計:17.5g

朝食で5.2g、そして夕食で17.5gの合計が22.7g。私は基本1日2食なので夕飯で野菜をもりもり食べないと目安量には届きません。朝昼夕と1日3食の方であれば1回の食事で山盛りサラダを食べる必要はないでしょう。

 

あなたの食事に食物繊維は足りていますか?腸内環境を整えて栄養の吸収が良くなるうえに、食べ過ぎを防いでくれるメリットがあります。1日の食事を記録して、どれだけ食物繊維が摂れているかをチェックしてみませんか( `ー´)ノ?

 

体のお悩みをお気軽にご相談ください。すべて疋田が担当いたします。


詳しいプロフィールはこちら

トレーニングのご相談はこちら

 

グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門の
パーソナルトレーニング&ストレッチ

 

【関連記事】

60代のダイエット:過度な食事制限
や運動は絶対にやっては…ダメ!

砂糖を減らす大人のダイエット:
お腹まわりのムダな脂肪が…燃える!

タンパク質を摂る大人のダイエット:
筋肉がついて基礎代謝が…上がる!

 

Twitter