
2023年02月14日
17 total views
健康的な食事がカロリーのバランスを整える理由
その理由は、食欲をうまくコントロールしてくれるから。
もしあなたが食べ過ぎ飲み過ぎていて、余計な脂肪を蓄えているとしたら摂取カロリーが消費Calを上回っています。
食べ過ぎ飲み過ぎてしまう理由は人それぞれですが、次のような原因が考えられます。
⑴ 野菜不足
⑵ タンパク質不足
⑶ 糖質の食べ過ぎ
⑷ 加工食品を頻繁に食べる
⑸ 外食の回数が多い
⑹ 早食い
⑺ ながら食べ(テレビを観ながらなど)
⑻ 濃い味が好き
⑼ おやつを食べる習慣がある
⑽ 毎日お酒を飲む
脂肪が増えやすい原因はネットで簡単に検索できますし、今までの経験から何となくわかると思います。
太る原因が分かっているのに食生活を変えられないのは、仕方のないことです。
もし摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やし、余計な脂肪を燃焼させたいとお考えなら食の知識をつけましょう。
野菜から食物繊維を摂取することで血糖値の急上昇を抑えられる。
血糖値が急上昇しなければ脂肪は増えにくい。
摂取カロリーが増え過ぎるのは糖質の過剰摂取が大きな理由。
スイーツやお酒は高カロリーで栄養価が低いのでほどほどに。
どちらも依存性が強く、食べ飲みするほどもっと欲しくなる。
余計な脂肪がつくのは知識が足りないだけかもしれません。
食は楽しみ。
好きなものを好きなだけ食べて、幸せを感じるのは良いことですが、食べ方を間違えると体に跳ね返ってきます。
食の楽しみと健康維持のバランスのとれた食生活を少しずつ始めませんか?
健康より大切なものはありませんので( `ー´)ノ
グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門の
パーソナルトレーニング&ストレッチ
【関連記事】
60代のダイエット:過度な食事制限
や運動は絶対にやっては…ダメ!
砂糖を減らす大人のダイエット:
お腹まわりのムダな脂肪が…燃える!
タンパク質を摂る大人のダイエット:
筋肉がついて基礎代謝が…上がる!