ムダな脂肪をつけたくないなら知っておくべき筋トレのメリット

2023年02月09日

 15 total views

ムダな脂肪をつけたくないなら知っておくべき筋トレのメリット

体を鍛えると筋肉が保持できるエネルギーストック量が増える!

 

私たちのエネルギー源となる炭水化物(糖質)を摂取すると今すぐに使う必要のない分は筋肉内に保管。

後にエネルギーが必要になったとき、すぐに筋肉が使えるようにしてあります。

 

このストック量には限界があり、さらに糖質が余っている場合はインスリンの働きにより、脂肪として蓄えられます。

人間の体は本当によくできていますね。

脂肪は筋肉内のストックエネルギーが枯渇したら、エネルギー源として燃焼されるので、非常用のエネルギー保管庫と言えるでしょう。

 

何らかの理由でエネルギー補給ができない時間が続いても、脂肪をエネルギーとして使い、活動を続けられます。

 

 

筋肉は鍛えられただけ成長します。

日頃の体にかかる負荷に応じて、成長したり退化したり…

筋肉量が多いほど、エネルギーストック量が増えるわけです。

 

仮に、300キロカロリー摂取して50キロカロリーはすぐに使われ150キロカロリーを筋肉内にストックした場合、余った100キロカロリーは脂肪として蓄えられることに。

体を鍛えていて250キロカロリーを筋肉内にストックできる場合は脂肪が増えません。

 

脂肪はもしものときの非常用エネルギーですので、使われるのは順番は最後。

脂肪の蓄積を避けるためにも筋トレの効果は絶大です。

 

筋トレはカロリー消費の観点からはダイエットへの貢献度は微々たるものですが、それ以外のメリットが多いです。

「カロリー消費が少ないなら、食事だけでいいや。」はダイエットの成功を遠ざけるかもしれません( `ー´)ノ

 

体のお悩みをお気軽にご相談ください。すべて疋田が担当いたします。


詳しいプロフィールはこちら

トレーニングのご相談はこちら

 

グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門の
パーソナルトレーニング&ストレッチ

 

【関連記事】

60代のダイエット:過度な食事制限
や運動は絶対にやっては…ダメ!

砂糖を減らす大人のダイエット:
お腹まわりのムダな脂肪が…燃える!

タンパク質を摂る大人のダイエット:
筋肉がついて基礎代謝が…上がる!

 

Twitter