
2023年02月07日
16 total views
食欲が増進していた理由は『食の映像』
食の映像は間違いなく、私たちの食欲をかきたてる。
先日、パンケーキの映像を見た後、どうしてもパンケーキが食べたくなりました。
その映像を観なければパンケーキを食べたいとは思わなかったはずなのに…
その結果、食べました。
このブログをご覧の皆様も同じような経験をしたことがあるのではないでしょうか。
ある腸内細菌の専門家はこう言っていました。
「私たちが食べものを消化するのはいつか?口にしたときから?それとも、胃に入ってから?答えは、食べものを見たときから。なぜなら、食べものを見ると脳が反応して消化の準備を始めるからです。唾液が出ませんか?」
レモンや梅干しを食べたことを想像するだけで唾液は出るので、正確には食べることを想像したときから消化は始まっているのかもしれません。
食の映像は食べることを想像させるきっかけになっているのは確かですね。
息抜きをしようとYouTubeで大食いの映像や飲食店に密着した映像を見るのは止めました。
テレビは食に関する映像が多いので、つけなくなりました。
結果としては食べ過ぎが少し減ってきたと思います。
ただでさえ、私たちは好きなものを好きなときに好きなだけ食べられる環境にいます。
食べ過ぎないようにするというのは難しいことですが、ストレスなくできることは試してみてください。
食べられなくて困っている方は食の映像を見て、食欲を増進させましょう( `ー´)ノ
グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門の
パーソナルトレーニング&ストレッチ
【関連記事】
60代のダイエット:過度な食事制限
や運動は絶対にやっては…ダメ!
砂糖を減らす大人のダイエット:
お腹まわりのムダな脂肪が…燃える!
タンパク質を摂る大人のダイエット:
筋肉がついて基礎代謝が…上がる!