
2023年01月19日
砂糖が現代の食生活で最も危険な食材である理由
砂糖はコカイン並みの中毒性がある!
麻薬と同じぐらい、もしかしたらそれ以上の中毒性があると聞くと怖くなりますね。
私たちの食事で砂糖が含まれていない食べものを探すほうが難しいので。
砂糖の摂り過ぎはなぜ体に良くないのか?
栄養価がゼロで高カロリーなので脂肪がつきやすくなるだけでなく、血糖値が上がりすぎると糖尿病のリスクが跳ね上がります。
また、赤血球の柔軟性がなくなり血液がドロドロに…
脳卒中など命にかかわる病気のリスクが高まるので砂糖の摂りすぎには注意です。
食事から砂糖を断つことはできなくはありませんが、大変です。
それに食事の楽しみが半減するのは誰もが嫌うこと。
摂り過ぎに注意して、余計な砂糖を摂らないようにすることが大切です。
まずは身近な食品にどれだけ砂糖が含まれているのか確認してください。
1日の摂取量を把握して、少しずつ減らす努力をするのをおすすめします。
少量の砂糖であれば健康に支障がないので、そのレベルまで摂取量を減らしましょう。
砂糖を摂るともっと砂糖が欲しくなる。
中毒者が砂糖を摂らないと、イライラして我慢できなくなる。
この悪循環で摂取量が際限なく増えていき、病気のリスクが高くなります。
食生活の見直しでかなり重要なポイントが『砂糖』なのです。
避けられない課題に少しずつ取り組んでいきましょう( `ー´)ノ
グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門の
パーソナルトレーニング&ストレッチ
【関連記事】
60代のダイエット:過度な食事制限
や運動は絶対にやっては…ダメ!
砂糖を減らす大人のダイエット:
お腹まわりのムダな脂肪が…燃える!
タンパク質を摂る大人のダイエット:
筋肉がついて基礎代謝が…上がる!