
2022年04月27日
こんにちは、トレーナーの疋田です。自由が丘でプライベートジムを一人で運営しています。
「ジムの特徴」「トレーナーとの相性」「通いやすさ」が選ぶ決め手。
今回のテーマは、
『パーソナルジムの選び方』です。
自分にあったジムを見つけるためのポイントをまとめました。
自由が丘で探していない人も、必読です。
【自由が丘編】パーソナルジムの選び方
ジム選びに悩んでいる人が注目したい3つのポイントは、
1:ジムの特徴
2:トレーナーとの相性
3:通いやすさ
重要な順に、1つずつ解説していきます。
1:ジムの特徴
あなたの目的とジムの強みが合わないと、どんなに通っても求めている結果は出ません。
腰痛を良くするために足腰を強化したい人が、ダイエット専門のジムに通っても良くならないと思いませんか?
結果を出すために最も大切なのはジムの特徴です。
2:トレーナーとの相性
パーソナルトレーニングは1対1のサービス。トレーナーとの信頼関係を築いて、目的の達成を目指します。指導方法や接客マナーなどが合うと結果が出るまで続けられます。
「毎日ストレッチをすると、筋トレの効果が上がります。」と言われても、信頼していなかったらやりません。事実だったとしても、半信半疑ならほとんどの人はやらないでしょう…
トレーニングは続けることで結果が出ます。楽しく続けるためにはトレーナーとの相性がポイントです。
トレーナー交代の有無をチェック
ジムによって、1人に対してトレーナー2~3人が交代制で担当する場合があります。
予約が取りやすくなるのはメリット。相性が合わなかったり、実力にバラつきが出たりするかもしれないのがデメリット。
ホームページで説明していないことがあるので、気になる人はジムの方針を確認してください。
3:通いやすさ
無理なく通えるジムを見つけられたら、目的を達成するまで続けられます。
トレーナーとの相性以外にも、「場所」「価格」「予約の取りやすさ」「ジム内の環境」を確認しましょう。
場所
通いやすい場所ならOK。15分以内じゃないと続かない人もいれば、1時間でも平気な人もいます。
価格
価格も個人の価値観が大きく影響します。
「30万円」と聞くと高額ですが、「理想の体を手に入れるのに30万円」と聞けば払う価値は十分あります。
トレーニングの目的が「お金をたくさん払ったから…」にならないように注意してください。あなたが体を鍛える目的は別のはず。
予約の取りやすさ
なかなか予約が取れないとストレスです。少なくても週1~隔週1のペースでトレーニングがおすすめです。
ジム内の環境
快適に過ごせる場所ならトレーニングだけに集中できます。
パーソナルジムでも1人で貸し切りの場合と、数人で設備をシェアする場合があります。他人の目が気になるならシェアは向いていないかもしれません。
自由が丘のパーソナルジムなら『グリーンベア』
私が運営しているジムの紹介です。自由が丘に通うのが厳しい人はスキップしてください。
ジムの特徴
完全個室のプライベート空間でパーソナルトレーニングとストレッチが受けられます。40~60代専門で、慢性的な痛みの緩和から姿勢の改善まで個人の目的に合わせたサービスを提供しています。
*詳細はコンセプトを確認してください
トレーナー
すべてのサービスを疋田が担当します。私についての詳細はプロフィールで紹介しています。
通いやすさ
場所:自由が丘駅から徒歩5分 *アクセス
価格:8,000~10,000円 *料金
予約の取りやすさ:おかげさまで開業10年。新規募集をした際は週1~月1ペースで通えます。
ジム内の環境:完全個室の予約制です。他の会員さまとすれ違うことはありません。
まとめ
「ジムの特徴」「トレーナーとの相性」「通いやすさ」が選ぶ決め手。
価格やジムの知名度を気にするかもしれませんが、最も大切なのはあなたの目的とジムの強みが合っているかどうかです。
ネット検索して情報を得たら、まず体験。実際に行ってみないとジムの雰囲気やトレーナーの人柄は分かりませんので…
2~3つのジムを体験して、一番しっくりするジムがあなたに合っています。面倒ですが、自分の体を任せるので体験しましょう( `ー´)ノ
グリーンベア プライベートジム
自由が丘でただ1つの40~60代専門の
パーソナルトレーニング&ストレッチ
筋力アップや慢性的な痛みの改善など
お任せください。
Blog
野菜から食べるメリット!
低カロリーで満足できる食事の隠された真実
糖質制限のやりすぎは危険!
知られていない怖いリスクと正しい方法
健康的に痩せる人は無理な食事制限や
激しい運動をしないという事実